Bitcoinなど暗号通貨収支表

自分のbitcoin,litecoin,その他暗号通貨がらみの採掘とクラウドマイニング収支表と暗号通貨とかの各種情報

サービス紹介と使い方3 HASHNEST編 〜クラウドマイニング〜

 

www.hashnest.com

 

Hashnestはクラウドマイニングのみのサービスです。

 

契約形態は採掘機をまるまる1台買う契約と、1GH/s単位でトレード形式で購入するという形態があります。

300日前後でこれらは元が取れるような計算になっています。採掘力が売れる仕組みなので他へ投資したいなと考えた場合に売れる利点もあります。

 

他に特殊な契約形態もあります。こちらは100日程度で元が取れますが残念ながら現在は新規契約が出来ない状況です。

 

このサイトはBitcoin採掘機器メーカーのBitmainが運営しているサイトです。採掘をしていない自転車操業の詐欺サイトの可能性は極端に低いです。

またAntPoolという採掘プール(みんなで採掘力を統合して採掘成功確率を上げるサービス)を運営しておりクラウドマイニングの採掘もこちらのプールを使って採掘し利益分配を行っているようです。

かなりの採掘力を持っていて以下の採掘履歴を見てもらうとAntPoolの名前がたまに出てくるかと思います。

https://blockchain.info/ja/blocks

 

サイトへの登録は以下を開き、右上の人のアイコンをクリックし「Sing up」から行います。

https://www.hashnest.com

f:id:btcltc:20150514211944p:plain

 

以下のようなページになりますが、Bitmainの運営しているHashnest(今回登録するクラウドマイニングサービス)、Bitmain(採掘機器販売サイト)、AntPool(マイニングプール)の3つのサイト共通アカウントとなります。

Emailアドレスとパスワードだけ入力すればOKです。

f:id:btcltc:20150514212003p:plain

 

あとは https://www.hashnest.com にログインしましょう。

 

ログインしたら上にある「Hash」をクリックすると以下のような画面になると思います。

f:id:btcltc:20150515130626p:plain

 

真ん中の円グラフや数値は私の採掘状況です。

左から、持っている採掘力、24時間辺りの採掘量、24時間ごとの手数料

 

となっています。

私の採掘力では 0.00409214-0.00228488 = 0.00180726 の採掘が毎日行われていることになります。

 

左のメニューをそれぞれ紹介していきます。

まずは入金をしないと他のサービスがそもそも利用できないので

「Wallet」から紹介します。

こちらはbitcoin,litecoin,dogecoinを入金出来る場所です。

f:id:btcltc:20150515133137p:plain

Depositで入金、Withdrawで出金となります。

 

「Hash」これは採掘力購入メニューです。

中には

  • AntS5
  • AntS4
  • UMISOO
  • AntS3
  • AntS2

のサブメニューがありそれぞれ採掘機の名称になります。AntS5が最新型で、それぞれの機器ごとに採掘手数料と価格が変わってきます。

基本的に最新機種がもっとも効率が良いのでAntS5がオススメです。

 

AntS5をクリックすると以下のようなっていて

f:id:btcltc:20150515131718p:plain

「Stats」「Blocks」はそれぞれ採掘状況の詳細

Statsの項目でいうとグラフは採掘量で結構上下しています。これは採掘に運の要素があるので緑のラインが平均です。

下の数値類は

f:id:btcltc:20150515131918p:plain

採掘力、採掘力を購入した価格、払い出し合計、自分の採掘力のメンテナンス料

1GH/s単位の採掘力の価格、24時間毎の取引量、1GH/s辺りのメンテナンス料、メンテナンス料金と払い出し比率

 

となっています。

メンテナンス料金と払い出し比率は、要するに採掘量の47%ぐらいはメンテナス量でもっていかれるよと言う意味です。の数値になるかは長期的にはそうですが、短期的にはその比率になるとは限らないです。

 

他の上のメニュー

「Shop」は採掘機器を1台単位で購入

「Code」はHashnest内で使えるプレゼントコード入力画面

「Market」は採掘力の売り買い画面

「History」は採掘力売り買いの履歴

となっています。

 

採掘を開始するには「Shop」で採掘機を購入 or 「Market」で採掘力を購入すれば自動的に始まります。

 

「Shop」では

1台単位での購入になるために1150GH/sを1.64364441btc(2015/05/15現在の価格)で購入することになります。

1GH/s辺り0.001429256btcとなります。

実際に実機が72時間以内に採掘場(どこかのデータセンターのようなところ)へ持っていかれ先に言った通りの手数料が引かれながら採掘が行われるようになります。

 

「Market」では

1台単位での購入はハードルが高いというユーザーと採掘力はもういいやとなったユーザーが採掘力をやり取りする場所となっています。

f:id:btcltc:20150515132952p:plain

今現在(2015/05/15 13:27)の価格で売りが0.00143500btcで、買いが0.00143499btcとついています。

1GH/s単位で購入できるのでここでお試し購入すると良いかと思います。

状況によりShopより安い場合も高い場合も起こりますが、大体Shopの値段と同じぐらいで落ち着いています。

 

どちらかで購入すると「Stats」画面で採掘状況を確認すると採掘が開始されていると思います。

 

「Contract」は特殊な契約形態になります。PACMiC v1と言うものが現在あり100日程度で元が取れる計算になっています。現在は販売が止まっています。

 

「Settings」は各種設定、二段階認証など

「Transaction」は払い出しや入金などの全ての履歴

「Talk」はBitmainに関するフォーラムです。

 

シンプルなサイトで元が取れるまでが大体120日程度で、採掘権をあとで売り払うこともでき、比較的信用の高い採掘を行っているサイトなので試してみてください。

手数料があり、それはBitcoinの価格次第で変わるという点は注意です。